CFTCポジション分析「出来高は持ち直すも以前のような勢いは見られず」

CME・ビットコイン先物【ネットポジション】

米商品先物取引委員会(CFTC)は10/25(金)、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)の10/22時点のビットコイン先物「建玉」動向を発表しました。投機筋(レバレッジファンド)の買い持ち(ロング)と売り持ち(ショート)の差を表すネットポジションは、3,820 BTCの売り持ち超過(ネットショート)となり、前週より405 BTC ネットショートが縮小しました(※建玉に5を掛けてBTCベースに単位調整済み)。

但し、本統計は、火曜日時点のポジションが金曜日に発表される為、3日間のタイムラグが生じます。従って、ビットコイン価格が暴落した10/23(水)及び、暴騰した10/25(金)がいずれも「含まれていない」点に留意する必要があるでしょう。

CME・ビットコイン先物【週間出来高】

ビットコイン先物出来高は、水曜日の暴落時に40,935BTC(歴代67位)、金曜日の暴騰時に49,860BTC(歴代45位)のを叩き出しましたので、今週は出来高が週間ベース増加しました
(因みに日次ベースの過去最高出来高は本年5/13の168,385BTC第2位は本年6/27の146,125BTC第3位は本年5/14の142,300BTCです)

9/30〜10/4 出来高:79,225 BTC
10/7〜10/11 出来高:106,065 BTC
・10/14〜10/18 出来高:76,090 BTC
・10/21〜10/25 出来高:151,565 BTC

CME・ビットコイン先物【月間出来高】

・1月出来高:455,540 BTC
・2月出来高:500,995 BTC
3月出来高:375,835 BTC
4月出来高:1,040,280 BTC
5月出来高:1,496,450 BTC
・6月出来高:836,810 BTC
・7月出来高:764,490 BTC
・8月出来高:498,980 BTC
・9月出来高:507,270 BTC
10月出来高:386,010 BTC (着地見込み 467,275 BTC)

CMEのビットコイン先物市場は、出来高の減少トレンドが続いておりますこのペースだと、10月は今年3月以来の低商いとなりそうです

但し、本年3月は、出来高の低迷が続いた後、4月〜5月に出来高が増加に転じ、6月にビットコイン価格は年初来高値149万円まで上昇しました。ビットコイン価格が上昇する前月・前々月にCMEビットコイン出来高に何かしらの動意(兆候)が見られる可能性もあり、引き続き出来高動向に注意が必要です。

Bakktとの比較

CMEの競合先であるICE(インターコンチネンタル取引所)のBakkt(バックト)の出来高がこのところ増加傾向にあります取引所間の競争(資金移動)が激化する可能性がある為、CME出来高とBakkt出来高の比較が重要となりそうです(但し、Bakktは現物決済型の先物市場、CMEは差金決済型の先物市場となる為、「市場」として決定的な違いがあります)

尚、10/25の暴騰時の両取引所の日次出来高を比較すると、CMEが49,860BTCであったのに対し、Bakktは過去最高を記録しつつも1,179BTCに留まっております(CMEのおよそ42分の1程度)。

10/28週もどうぞ宜しくお願い致します!

=======免責事項=======
本記事は一般的な情報提供を目的に作成されたものであり、暗号資産を含む金融商品の売買、投資、保有などを勧誘又は推奨するものではありません。本記事は、信頼できると思われる情報に基づいて作成されておりますが、その正確性、適時性、適切性又は完全性を表明又は保証するものではありません。投資の最終判断は、お客様ご自身の責任のもとで行われます様よろしくお願い申し上げます。
CoinCollege∛編集部

CoinCollege∛編集部はインターバンク市場で活躍したオプションディーラーやフォワードディーラー、エコノミストやストラテジスト、有価証券バイサイドトレーダーなど複数名の有志で構成されたリサーチ&トレーディングチーム。

CoinCollege∛編集部をフォローする
マーケット
CoinCollege∛
タイトルとURLをコピーしました