主要12カ国の政策金利発表スケジュール2023年版

皆さま、明けましておめでとうございます🎍
CoinCollege∛編集部です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、2022年は米国の積極利上げを背景に、春頃から秋頃にかけて、対主要通貨で強烈なドル買いが進みましたが、年末にかけては、米国のインフレ指標に鈍化の兆しが見られる中、米FRBによる積極利上げスタンスが幾分和らぐのではないか?との見方が浮上し、ドル高が大きく巻き戻される展開となりました。

特にドル円に関しては、昨年12月に日銀がイールドカーブコントロールの見直しに動いたことで、秋頃に一時151.95まで進んでいたドル円相場が、年末には131円絡みまで急落する動きとなりました。

2023年も昨年同様、外国為替市場は各国の金融政策の一挙手一投足に揺さぶられる1年となりそうです。以下の通り、主要国の政策金利発表スケジュールを頭に叩き込んでおきましょう!

日本(BOJ)

日本は2016年1月の政策決定会合以降、マイナス金利政策(日銀当預の超過準備に対する▲0.1%のマイナス金利付与)が続いています。但し、昨年12月の会合でイールドカーブコントロールの見直しがサプライズ的に決められたことから、市場ではポスト黒田体制下(本年4月以降)で、マイナス金利政策の早期脱却がなされるとの見方が燻っています

日本:2023年政策金利発表スケジュール
2023/01/18  (水)
2023/03/10  (金)
2023/04/28  (金)
2023/06/16  (金)
2023/07/28  (金)
2023/09/22  (金)
2023/10/31  (火)
2023/12/19  (火)

米国(FOMC)

米国は2022年3月の25bp利上げ(ゼロ金利脱却)を皮切りに、2022年通年で425bpもの大幅利上げに踏み切りました。但し、足元ではインフレ鈍化と景気下振れの影響で米FRBが積極利上げスタンスを緩めるとの見方が広がりつつあります市場では2月と3月に各々25bpの利上げに踏み切った後、11月と12月に各々25bpの利下げに転じるシナリオが織り込まれています。

米国:2023年政策金利発表スケジュール
2023/02/01  (水)
2023/03/22  (水)
 ※ドットチャートあり
2023/05/03  (水)
2023/06/14  (水)
 ※ドットチャートあり
2023/07/26  (水)
2023/09/20  (水)
 ※ドットチャートあり
2023/11/01  (水)
2023/12/13  (水)
 ※ドットチャートあり

ユーロ圏(ECB)

ロシア・ウクライナ問題に端を発したエネルギー主導のインフレ昂進を背景に、ECBは2022年7月以降、4会合連続で利上げを実施しました(2022年通年で250bpの大幅利上げ)。足元ではインフレ指標に鈍化の兆しが見られますが、エネルギーや食料品を除いたコアベースの数字は依然高水準に留まっているため、ECBは今後も積極利上げスタンスを続けるものと考えられます

欧州:2023年政策金利発表スケジュール
2023/02/02  (木)
2023/03/16  (木)
2023/05/04  (木)
2023/06/15  (木)
2023/07/27  (木)
2023/09/14  (木)
2023/10/26  (木)
2023/12/14  (木)

英国(BOE)

英国:2023年政策金利発表スケジュール
2023/02/02  (木)
2023/03/23  (木)
2023/05/11  (木)
2023/06/22  (木)
2023/08/03  (木)
2023/09/21  (木)
2023/11/02  (木)
2023/12/14  (木)

豪州(RBA)

豪州:2023年政策金利発表スケジュール
2023/02/07  (火)
2023/03/07  (火)
2023/04/04  (火)
2023/05/02  (火)
2023/06/06  (火)
2023/07/04  (火)
2023/08/01  (火)
2023/09/05  (火)
2023/10/03  (火)
2023/11/07  (火)
2023/12/05  (火)

ニュージーランド(RBNZ)

ニュージーランド:2023年政策金利発表スケジュール
2023/02/22  (水)
2023/04/05  (水)
2023/05/24  (水)
2023/07/12  (水)
2023/08/16  (水)
2023/10/04  (水)
2023/11/29  (水)

カナダ(BOC)

カナダ:2023年政策金利発表スケジュール
2023/01/25  (水)
2023/03/08  (水)
2023/04/12  (水)
2023/06/07  (水)
2023/07/12  (水)
2023/09/06  (水)
2023/10/25  (水)
2023/12/06  (水)

スイス(SNB)

スイス:2023年政策金利発表スケジュール
2023/03/23  (木)
2023/06/22  (木)
2023/09/21  (木)
2023/12/14  (木)

南アフリカ(SARB)

南ア:2023年政策金利発表スケジュール
2023/01/26  (木)
2023/03/30  (木)
2023/05/25  (木)
2023/07/20  (木)
2023/09/21  (木)
2023/11/23  (木)

トルコ(CBRT)

トルコ:2023年政策金利発表スケジュール
2023/01/19  (木)
2023/02/23  (木)
2023/03/23  (木)

ブラジル(BCB)

ブラジル:2023年政策金利発表スケジュール
2023/02/01  (水)
2023/03/22  (水)
2023/05/03  (水)
2023/06/21  (水)
2023/08/02  (水)
2023/09/20  (水)
2023/11/01  (水)
2023/12/13  (水)

メキシコ(BOM)

メキシコ:2023年政策金利発表スケジュール
2023/02/09  (木)
2023/03/30  (木)
2023/05/18  (木)
2023/06/22  (木)
2023/08/10  (木)
2023/09/28  (木)
2023/11/09  (木)
2023/12/14  (木)



=======免責事項=======
本記事は一般的な情報提供を目的に作成されたものであり、暗号資産を含む金融商品の売買、投資、保有などを勧誘又は推奨するものではありません。本記事は、信頼できると思われる情報に基づいて作成されておりますが、その正確性、適時性、適切性又は完全性を表明又は保証するものではありません。投資の最終判断は、お客様ご自身の責任のもとで行われます様よろしくお願い申し上げます。
CoinCollege∛編集部

CoinCollege∛編集部はインターバンク市場で活躍したオプションディーラーやフォワードディーラー、エコノミストやストラテジスト、有価証券バイサイドトレーダーなど複数名の有志で構成されたリサーチ&トレーディングチーム。

CoinCollege∛編集部をフォローする
マーケット
CoinCollege∛
タイトルとURLをコピーしました