一般社団法人日本STO協会の加盟企業

一般社団法人日本STO協会は、SBIホールディングス代表取締役社長CEO北尾氏主導の元、2019年10月1日付で株式会社SBI証券と証券会社5社(auカブドットコム証券株式会社、大和証券株式会社、野村證券株式会社、マネックス証券株式会社、楽天証券株式会社)が共同で発足した協会です。同協会は、証券会社の知見を生かし、発行体が従来の株式等に代わり、ブロックチェーン等の電子的手段を用いて発行される「有価証券」たる「セキュリティトークン」(STO)を投資家に取得させる資金調達スキームを実現させるための環境整備を行うことを目的に掲げています。

さらに同協会へは、2020年1月20日付でみずほ証券株式会社とSMBC日興証券株式会社、2020年3月10日付で東海東京フィナンシャルホールディングが加盟し、証券会社は計9社となりました。

正会員
株式会社SBI証券
楽天証券株式会社
auカブコム証券株式会社
マネックス証券株式会社
大和証券株式会社
野村證券株式会社
みずほ証券株式会社
SMBC日興証券株式会社
東海東京証券株式会社
三井住友信託銀行株式会社
三菱UFJ信託銀行株式会社
役員氏名所属・役職
会長北尾 吉孝株式会社SBI証券 代表取締役会長
副会長楠 雄治楽天証券株式会社 代表取締役社長
副会長齋藤 正勝auカブコム証券株式会社 代表取締役社長
理事板屋 篤大和証券株式会社 執行役員(人事副担当 兼 企画副担当)
理事木原 正裕みずほ証券株式会社 常務執行役員
理事清明 祐子マネックス証券株式会社 代表取締役社長
理事野津 和博SMBC日興証券株式会社 取締役兼専務執行役員
理事伴 雄司東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社常務執行役員
理事八木 忠三郎野村ホールディングス株式会社 執行役員(未来共創カンパニー副担当兼イノベーション推進担当)
理事佐藤 太郎TARO Ventures代表(元 一般社団法人日本セキュリティトークン事業者協会 代表理事)
監事斎藤 創創・佐藤法律事務所 代表弁護士

国内主要証券会社の一画を担う三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、MUFGグループが発足するSTOコンソーシアムでのプロジェクトに参画しているため、本協会には加盟しておりませんが、大手証券各社が各社の強みを生かしてSTOの開発に乗り出している状況が伺えます。

タイトルとURLをコピーしました