ニュース

Libraローンチに向けて加速か。リブラ協会に3社が新規加盟!

リブラ協会は2020年5月14日付で、Temasek、Paradigm、Slow Venturesの3社が加盟したことを公表しました!2020年4月にホワイトペーパーの内容を更新して以降、1ヶ月足らずで計5社の入会が決まったことになります。
マーケット

CFTCポジション分析「ビットコイン急騰の背景を探る」

今週はビットコイン価格が急騰し、一時心理的節目となる100万円を突破しました。 こうした動きの背景にどのような需給変化があったのか? この記事では、ビットコイン先物のCFTCポジション(CME先物市場における建玉動向)について...
ニュース

日本STO協会は「金融商品取引業協会」認定を取得

本邦主要証券会社9社が加盟する一般社団法人日本STO協会は、2020年4月30日付で金融庁より金融商品取引法(金商法)第78条第1項の規定に基づく「金融商品取引業協会」として認定を受けました。デジタル証券業界における日証協の立ち位置になることが見込まれます。
ニュース

一般社団法人日本STO協会が自主規制ルールを公表

一般社団法人日本STO協会は、認定金融商品取引業協会として金融庁の認定を受けるにあたって、2020年4月20日付で、定款、業務規程及び自主規制規則等を公表しました。この記事では、定款・自主規制ルールにいて、注目すべきポイントに的を絞って解説いたします。
マーケット

CFTCポジション分析「ビットコイン先物建玉増加は下落を暗示か?」

投機筋のポジション動向(ネットポジション) CFTC(米商品先物取引委員会)は4/10(金)、CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)の4/7(火)時点のビットコイン先物「建玉」データを公表しました。 投機筋(レバレッジファンド...
マーケット

CFTCポジション分析「ネットショートはコロナショック前の水準に回帰」

ビットコインのCME先物ポジションについて、COTレポートの最新データ(2020年4月3日公表分)を用いて分析いたします🌸 投機筋の先物ポジション動向 米商品先物取引委員会(CFTC)は4/3(金)、シカゴ・マーカンタイル取引...
ニュース

野村グループは「デジタルアセット債」及び「デジタル債」を発行

野村グループは、「デジタルアセット債」及び「デジタル債」を発行 野村ホールディングス株式会社(野村HD)と株式会社野村総合研究所(NRI)の合弁会社である株式会社BOOSTRY(BOOSTRY)と、野村證券株式会社(野村證券)、野村...
ニュース

三井物産がブロックチェーン技術を活用した次世代型資産運用会社を設立

みなさま、こんにちは。ワイン丸です! この記事では、総合商社によるセキュリティトークンビジネスへの参入事例について解説します! 三井物産・LayerX・SMBC日興証券・三井住友信託が合同で資産運用事業会社を設立 三井物...
ニュース

一般社団法人日本STO協会の加盟企業

一般社団法人日本STO協会は、SBIホールディングス代表取締役社長CEO北尾氏主導の元、2019年10月1日付で株式会社SBI証券と証券会社5社(auカブドットコム証券株式会社、大和証券株式会社、野村證券株式会社、マネックス証券株式会社、...
ニュース

東海東京FHが「日本セキュリティトークン協会」へ入会

一般社団法人日本セキュリティトークン協会は2020年3月9日、大手証券会社グループの一角である東海東京フィナンシャルホールディングスが「正会員」として入会したことを発表しました。同協会ではこれまで、コンサルティング業界やIT業界、不動産業界・・・
タイトルとURLをコピーしました